この記事には広告が含まれています

やばい

尼崎はやばい地域?現在の治安と住みやすい地区を検証!

兵庫県で最も大阪寄りの尼崎。南側は商店街や商業施設が多く、北側は住宅街が広がっています。

私自身も尼崎の塚口に住んでいた時期がありますが、アクセス便利でした。

そんな尼崎はやばい地域なのでしょうか?確かにディープなエリアはあります。

交通アクセスは良いので尼崎に引越しを考えている人もいますよね。現在の治安と住みやすい地区を知りたい人も多いのでは?

実際、主人の両親も田舎から尼崎に出てマンションを買っています。

ここでは尼崎はやばい地域なのか、現在の治安と住みやすさについて検証しました。

尼崎がやばい地域と言われる理由は?

町路地

尼崎がやばい地域と言われる理由は、次のエリアのイメージがよくないからです。

  1. かんなみ新地があった(出屋敷)
  2. 尼崎事件の主犯女性が住んでいた(杭瀬)
  3. 遊郭跡で神崎新地がある(戸ノ内)
  4. 阪神競艇場がある(センタープール前)

尼崎にはやばいと言われる地域が点在しますね。順番に見ていきましょう。

かんなみ新地があった(出屋敷)

尼崎がやばいと言われる理由は、その昔非合法の風俗街であったかんなみ新地があったことも大きいです。

かんなみ新地の最寄り駅は出屋敷(でやしき)駅になります。そのため、出屋敷はやばいなどと言われることもあるようです。

かんなみ新地というのは、終戦直後から存在した非合法な歓楽街で、特殊な風俗営業が行われていました。

しかし2021年には全店閉店しています。

 尼崎市と尼崎南署は21年11月1日、かんなみ新地で営業する全36店舗に、飲食店でありながら、実際には女性従業員による性的サービスの提供を目的としていると指摘。違法営業の中止を求める警告書を出した。すると、その日のうちに、全店舗が閉店したのだ。

引用:読売新聞

尼崎市としては、今後は広場や若者向けの物販店、テイクアウトの店などに変えていく方向で考えているようです。

出屋敷周辺がかつてのかんなみ新地でやばいという噂も、そのうち消えていきそうですね。

尼崎事件の主犯女性が住んでいた(杭瀬)

尼崎がやばい地域と言われるのは、2012年秋に大量殺人事件が起こりその犯人が尼崎の杭瀬(くいせ)に住んでいたことも理由です。

死者と行方不明者が10名以上も出た恐ろしい事件です。

その主犯の女性角田美代子被告が、杭瀬で生活していました。結局は留置場内にて自殺しています。

また杭瀬は、戦前からの商店街や市場がそのまま残っている場所です。独特な雰囲気のお店が並んでいておもしろいです。

私個人的には、こういう昔ながらの商店街や市場は好きです。

杭瀬商店街や市場の活性化の運動も進んでいます。

もともと杭瀬は「小田村」という村で、尼崎市に合併するのを嫌がっていました。

尼崎市から市と村の合併を言われた際には、小田村は猛反対をしています。村人が合併推進派の議員の自宅に押し掛けて猛烈に反対したそうです。

その結果昭和11年に、「解消合併」という形を取りました。事実上の対等合併です。

尼崎市章に「小」と刻印があるのは、小田村の「小」とのこと。

そんな杭瀬では、いまだに「私は尼崎の人間ではない、小田村の人間だ」と言う人がいるようです。

遊郭跡で神崎新地がある(戸ノ内)

尼崎がやばい地域と言われるのは、遊郭跡だった神崎新地があることも理由です。

場所は戸ノ内と呼ばれるエリアになります。

第一次大戦跡、沖縄ではソテツ地獄という飢饉が起こりました。

日々の暮らしが大変になり、沖縄からたくさんの人が大阪や神戸や阪神間に移り住んだのです。

そのときに西成区で養鶏をしていた人、西淀川で消し炭を作ったいた人たちが、戸ノ内周辺に集まってきました。

そうした人々の集落ができたのです。

大正時代には羊毛の織物や航空機エンジンなどを作る工場ができましたが、それらも倒産や空襲でなくなります。

さらに昭和29年に、工場跡地に遊郭ができました。神崎新地と呼ばれ、400人もの女性が働いていました。

特殊な飲食街としてにぎわうものの、暴力団事件なども起こり環境が悪化。

そんないろんなことがあり、あまり良い場所ではないと言われるようになったのです。

●質問者「住宅購入を考えています。 尼崎市戸ノ内町をどう思いますか? 年配の方から同和や遊郭があったことを理由に反対されます。 新しい家もたくさん建っていますし、魅力的な物件が多いです。」

●回答者「大人だけで住むなら罰にかまわないと思います。 子どもの子と思うとやめたほうがいいです。 特に中学校校区は園〇東中学校。 自分も大した品のある人間ではありませんがあの学校だけには通わせたくないです。 そもそも戸ノ内ってなにかと不便ですけどね」

引用:yahoo!知恵袋

とは言え2024年現在は、戸ノ内付近にはコストコができており買物客で賑わっています。

雰囲気も以前とはだいぶ変わりました。

阪神競艇場がある(センタープール前駅)

尼崎はやばい地域と言われる理由として、ボートの競艇場があることも関係しています。

場所は阪神センタープール前駅周辺になります。

阪神競艇場付近は、ボートレースを楽しむ人が集まりますが、耳に鉛筆をかけて酎ハイ片手にフラフラしているような人が多いです。

ギャンブルを楽しむおっさんがたくさんいて、女性や子供にとっては近寄りにくい場所ですよ。

尼崎の現在の治安は?

町夕暮れ

尼崎の現在の治安は、ひったくりや傷害事件や万引きなどが多い地域もあるものの昔に比べると安心して暮らせます。

治安が悪いと言われる戸ノ内や杭瀬も、今はあまり問題もなく落ち着いています。

●質問者「尼崎市の杭瀬と戸ノ内、どっちの方が治安が悪いと思いますか?」

●回答者「どっちも悪くありません。 戸ノ内も今は安全です。」

引用:yahoo!知恵袋

私自身も尼崎の塚口に住んだことがありますが、商業施設も多くて買物には便利です。

尼崎全体を見ると交通アクセスが良くスーパーや商業施設、飲食店が多いです。物価も安いほうなので、生活はしやすいと言えます。

ただ南の阪神線沿い側は夜の店が多いのとボート競艇場があるため、夜間の女性や子供の一人歩きは危ないかもしれません。

尼崎の住みやすい地区はどこ?

塚口駅電車

尼崎の住みやすい地区は、阪急沿い線の武庫之荘や塚口、JR尼崎駅周辺も開発が進み便利です。

住みやすい地域は、南側の阪神線沿いよりも北側の阪急線沿いのほうが安心ではあります。

駅で言うなら、阪急武庫之荘や阪急塚口辺りです。

私自身、塚口に住んでいました。駅前に商業施設が多いです。

自転車人口も多い地域で、庶民的な雰囲気で治安は良かったです。

またJR尼崎駅周辺も、どんどんマンションが建って道も開発されています。

すぐ近くに尼崎キューズモールもあって、ショッピングも楽しめます。商業施設に困りません。

●質問者「尼崎で治安が良いのはどの辺ですか? 仕事の関係で尼崎周辺に引っ越しを考えています。 正直、あまり治安の良いイメージの無かった尼崎ですが、今は場所によって住み易い良い街になっていると聞きますが、
場所によって全然違うとも聞きます。

土地勘が無いので、具体的に尼崎のどの辺がお勧めで、
どの辺りがあまり良くない場所なのか教えてください。

よろしくお願いします」

●回答者「治安が良いと言われているのは阪急沿線です。

「武庫之荘」「塚口」あたりが人気地域ですが、その分家賃はお高めです。

発砲事件があったのは「西立花町」ですが、普通の住宅街ですので、治安がどうこうと言う地域では無く、まったく普通の住宅街です。

あまり良く無い地域をここで書き込む事など出来ません。そもそも、現在では極端な地域は無く、どこでもそんなに悪くないからです」

引用: Yahoo!不動産

尼崎はやばい地域?現在の治安と住みやすい地区を検証!まとめ

尼崎はやばい地域なのか、かんなみ新地や神崎新地、遊郭跡や阪神競艇場があることでやばい地域と言われがちです。

そのため、出屋敷やばいとか戸ノ内や杭瀬の名前があがってきます。

現在の治安と住みやすい地区について、治安は戸ノ内も杭瀬も昔よりずっとよくなりました。

かんなみ新地も2021年にはすべて閉まり、今は子供たちも楽しめるような場所作りをしているところです。

住みやすい地区は阪急沿い線の武庫之荘や塚口辺り、JR尼崎駅周辺がおすすめです。阪神沿いより阪急線沿いが安心ですね。

尼崎は商店街も楽しいですし、人情味あるおもしろい人が多い町だと思います。

私自身も住みやすかったです。