この記事には広告が含まれています

やばい

1969年生まれはやばい?性格や特徴、芸能人を大調査!

1969年と言えば人類初のアポロ11号の月面着陸が実現した年です。

関東から中京、関西をつなぐ東名高速道路が全線開通したのもこの年でした。

そんな1969年生まれは2024年で55歳になる酉年の皆さんです。

私も知り合いに1969年生まれの人が数人います。社交的な感じの人が多いですよ。

酉年というのは、鳥がさえずるようにピーチクパーチクお喋り上手と言われますよね。

しかし1969年生まれはやばいという説も!どんなふうにやばいのでしょうか?

性格や特徴、芸能人も知りたいですね。

1969年生まれはやばいのか、性格や特徴、芸能人を調査しました。

1969年生まれはやばいと言われる理由は?

コルク1969年

1969年生まれはやばいと言われる理由は以下の3つです。

  • バブル世代やばい
  • ハワイとゴルフとスキーにハマる
  • ヒットが有名過ぎる


バブル世代でやばい

1969年生まれはやばいと言われるのは、バブルの影響受けたバブル世代やばいことが理由です。

バブル世代は1965~1969年生まれに当たり、1969年生まれもギリギリバブル世代に入ります。

景気の良い時期で大手の求人も多く、就職しやすく安定した会社で働くことができた時代です。

バブル世代の人は、愛社精神も強くて仕事優先で働き者です。

仕事に恵まれたイメージのあるバブル世代ですが、長時間労働や残業が当たり前でもありました。

パワハラを受けても我慢して働けば出世もできました。

それゆえに自分たちもパワハラの抵抗があまりなくて、部下には厳しい面があります。

バブルの恩恵を受けて育っているので、わがままなパワハラ上司と思われてしまうことも。

良くも悪くも、バブルの影響が大きくてやばいです。

ハワイとゴルフとスキーにハマる

1969年生まれの人がやばいのは、ハワイとゴルフとスキーが好き過ぎることも理由です。

確かに私の知り合いも毎年ハワイに行っている人、ゴルフにハマっている人が多いです。

1969年生まれはまさにバブル世代で、学生時代や社会人のときにハワイ旅行が流行りました。

会社の慰安旅行もハワイとか。

また接待などの付き合いが多い時代でもあり、休日は上司とゴルフ。

さらにはとにかくスキーブームで、「恋はゲレンデから」とか「わたしをスキーに連れてって」などの名文句が生まれました。

そしてスキー場でのナンパも流行りましたね。スキー場は出会いの場でもあったようです。

冬はスキー、夏はゴルフです。

バブル世代は女性もやり手で、練習に打ち込み男性と共に回れるように努力を強いられました。

ヒット曲が有名過ぎる

1969年生まれはやばい理由として、1969年生まれの歌手のヒットが有名過ぎることが挙げられます。

2024年現在でもみんな知っている曲がかなり多いです。カラオケでいろんな世代が歌うのではないでしょうか。

  • ・福山雅治『squall』『桜坂』
  • ・森高千里『雨』『渡良瀬橋』
  • ・槇原敬之『どんなときも』『もう恋なんてしない』
  • ・大黒摩季『あなただけ見つめてる 』『ら・ら・ら』
  • ・渡瀬マキ(LINDBERG)『今すぐKiss Me』『恋をしようよ Yeah! Yeah!』
  • ・鈴木早智子(wink)『淋しい熱帯魚』『愛が止まらない ~Turn it Into Love』

ほかにもたくさんありますが、いずれにせよ1969年生まれの歌手は大物揃いで人気曲も多過ぎてやばいですね!

1969年生まれの特徴や性格は?

ハイブランド女性

1969年生まれの特徴や性格は、コミュ力が高いことや楽観的、お金をばんばん使うなどが挙げられます。

こうした性格は、酉年であることとバブル世代であることが関係しています。

1069年生まれの特徴や性格をまとめてみました。

  • ・コミュ力が高くて話好き
  • ・世渡り上手
  • ・ハイブランド志向
  • ・楽観的
  • ・仕事優先
  • ・才能豊か
  • ・付き合いを大切にする

バブル世代は会社での飲み会や付き合いが多い傾向にあります。

先輩や上司に鍛えられて、自然と世渡り上手でコミュ力もついてくるわけです。

お金周りも良かったので、ハイブランド志向で消費活動にも積極的。

そして酉年の性格の特徴としてお喋り上手で社交的な性格も手伝って、尚のこと付き合い上手な人が多いでしょう。

才能豊かでいろんなジャンルで活躍する人が目立ちます。

1969年生まれの芸能人とスポーツ選手

女性歌手

1969年生まれの芸能人とスポーツ選手は、福山雅治や森高千里マッキー、ホリケン、武豊選手などおなじみの有名人がいっぱいです。

1969年生まれの芸能人とスポーツ選手を一部まとめてみました。

芸能人

福山雅治シンガーソングライター2月6日
石田ゆり子女優10月3日
及川光博歌手 俳優10月24日
槙原敬之シンガーソングライター5月18日
北村一輝俳優7月17日
かとうれいこ女優2月19日
森高千里歌手4月11日
大黒摩季シンガーソングライター12月31日
浅香唯タレント 歌手12月4日
鈴木杏樹女優9月23日
富田靖子女優2月27日
山口智充お笑い芸人(DonDokoDon)3月14日
東幹久俳優8月12日
渡辺美奈代おニャン子クラブ9月28日
吉田栄作俳優1月3日
鈴木早智子Wink2月22日
有働由美子アナウンサー3月22日
山瀬まみタレント 歌手10月2日
KABAちゃんタレント6月19日
千堂あきほ女優4月5日
大沢樹生俳優4月20日
高橋和也男闘呼組5月20日
芳本美代子女優3月18日
マルシア女優2月14日
的場浩司俳優3月28日
加藤浩次極楽とんぼ4月26日
加勢大周俳優12月29日
山咲トオルタレント8月23日
渡瀬マキLINDBERG2月22日
久宝留理子歌手4月21日
堀内健ネプチューン11月28日

カラオケでよく歌う大黒摩季さんの子供時代の写真が可愛すぎました。

スポーツ選手

武豊騎手3月15日
丸山茂樹プロゴルファー9月12日
キューティー鈴木女子プロレスラー10月22日
田口壮プロ野球選手7月2日
立浪和義プロ野球選手8月19日
中西哲生サッカー選手9月8日
ミハエル・シューマッハレーシングドライバー1月3日
吉田秀彦柔道9月3日
ビスマルクサッカー選手9月17日
伊藤みどりフィギュアスケート8月13日
船木誠勝プロレス3月13日
若田部健一プロ野球選手8月5日
曙太郎格闘家5月8日

1969年生まれのあるあるは?

ドレス女性

1969年生まれのあるあるとして、ボディコンやアメカジファッショントレンドやテレビドラマに見入ったことなどがありますね。

ボディコンを着てディスコは、まさに1969年生まれ世代の遊びですね。

アメカジも流行りました。アメカジは2024年現在でも一般的ですが、ボディコンは見なくなりましたね。

そして、テレビドラマは『太陽にほえろ』、『3年B組金八先生』、『スチュワーデス物語』『スクール☆ウォーズ』、『ヤヌスの鏡』などが続々大ヒット。

体育会系の『スクール☆ウォーズ』や『スチュワーデス物語』のパワハラぽいところは、まさにバブル世代らしいですね。

1969年生まれはやばい?性格や特徴、芸能人を大調査!まとめ

1969年生まれはやばいと言われるのは、バブル世代の影響を強く受けていてハワイやゴルフ、スキーが好き過ぎることが挙げられます。

また1969年生まれの歌手のヒット曲が有名過ぎてやばいですね。

性格や特徴、芸能人については、バブル世代で酉年らしく社交家で愛社精神が強いこと、ハイブランド志向などが挙げられます。

  • ・コミュ力が高くて話好き
  • ・世渡り上手
  • ・ハイブランド志向
  • ・楽観的
  • ・仕事優先
  • ・才能豊か
  • ・付き合いを大切にする

1969年生まれの芸能人は、福山雅治や槇原敬之、森高千里に大黒摩季など大物歌手が勢揃い。

山瀬まみや加藤浩次、ぐっさんこと山口智充などお喋り上手でおもしろい人たちもまさに酉年ぽいですよね。

才能豊かで華やかな1969年生まれの人たちは、一緒にいると周りも元気がもらえそうです。

バブル世代の恩恵をプラスに活かして、これからの人生も謳歌して欲しいですね!