この記事には広告が含まれています

やばい

車ナンバー6666はやばい?6のつく意味とエンジェルナンバーの真相を紹介!

おもしろい車ナンバーを見かけることってありますよね。

ゾロ目やインパクトのある数字の車は、思わず見てしまいます。

そんな中、車ナンバー6666はやばいと言われているようです。6666も印象に残るナンバーですよね。

なんでも数字の6が連続すると、エンジェルナンバーと呼ばれるとか。エンジェルナンバーってすてきな響きですが、何でしょうか?

6のつく意味とエンジェルナンバーの真相が気になりますね!

ここでは車ナンバー6666はやばいのか、6のつく意味とエンジェルナンバーの真相について紹介します。

車ナンバー6666はやばい?666は?

車プレート

車ナンバー6666はやばいのか、666はどうなのか、それぞれ次のように言われています。

ナンバー6666チンピラのイメージ
不安定な状態のエンジェルナンバー
ナンバー666悪魔の数字・獣の数字

それぞれどういう意味か見ていきましょう。

ナンバー6666はやばい?

ナンバー6666は世間では、チンピラややくざが運転しているような怖いイメージが強くてやばいと言えます。

●質問者「車のナンバーですが。。。
6666はやくざですか?

単純にこのナンバーを見て印象を聞いてみたいと思って質問しました。
街中で走ってたら、もしかしたらやくざだと思いますか?
ご回答お願いします。」

●回答者「6666はチンピラっぽいよねー。 敵対者に、 「6666」のナンバー見られたらバカにされるから、たぶん付けないと思うよ^^。 仮に本職だったとしても、小者かもしれない。 でも東京でも港区辺りだと、 一般人で外車乗っている人はゾロ目付けてたりするから、一概には言えないですね。」

引用:yahoo!知恵袋

とは言え、一般人でもゾロ目のナンバーを申し込む人もいるので、一概にやくざやチンピラとは言えないですね。

6666は状況が不安定であるエンジェルナンバーとも言われており、あまり好まれません。

エンジェルナンバーについては、また後で詳しく見ていきます。

ちなみに、車のナンバーを自分好みに付けたいときは、「一般社団法人全国自動車標板(ひょうばん)協議会」に申し込みます。

しかし人気のあるナンバーは抽選になるので取得できないこともあります。

この人気ナンバーランキング、なかなか面白いです。

例えば人気ナンバーは「2525」(ニコニコ)や「1122」(いい夫婦)などの語呂合わせのナンバーです。

「777」のようにラッキーセブンは勿論、ほかにも「1010」や「8888」も人気の模様。

しかしながら、「6666」は見当たりませんでした。

参照:ssl-lolipop

ですので「6666」は希望ナンバーに申し込めば高い確率で取得できますね!「6666」は、ねらい目のナンバーとも言えそうです。

ナンバー666はやばい?

ナンバー666はやばいのか、実は666は聖書では「悪魔の数字」や「獣の数字」とされ縁起が悪いとされています。

これを知っている人は、666という数字を避けるようです。

なぜ悪魔の数字なのか、その起源は新約聖書に出てくる『ヨハネ黙示録13章18節』に関係しています。

聖書では、666は悪魔の象徴で獣の数字であり、それは人間をさしていると言うのです。

また、1976年公開映画『オーメン』を見た人は、666という数字が悪魔の数字というのもピンとくるのではないでしょうか。

6月6日午前6時に誕生し、頭に666のアザをもつ“悪魔の子”ダミアンに翻弄される人々の恐怖を描き、世界的ヒットを記録した。劇中に登場する「666」は新約聖書のヨハネの黙示録において“獣の数字”とされ、映画をきっかけに人々の脳裏に深く刻まれる数字となった。

引用: ORICON NEWS

 

いずれにせよ、666は悪魔の数字であり、あまり縁起が良い数字ではないという印象がありますね。

車ナンバー6666や6連続の意味は?

ナンバー6

車ナンバー6666や6連続は、エンジェルナンバーと呼ばれ「物質的なことではなく精神的なものを大切にしなさい」という意味だと言われます。

まず数字「6」単体の意味においては以下のような意味があります。

  • 大アルカナで6は恋人
  • キリスト教では不完全な数字
  • 中国では縁起の良い数字

私はときどき、タロット占いのYouTubeを見ます。

タロットでは数字の「6」は恋人を意味しており、占い師さんはカードを6回繰ります。

これは「6」という数字が「恋」の運気に強く関係していることを意味すると思われます。

中国とキリスト教とで、「6」に対する考え方が真逆なのも興味深いですね。

これまでの数字に関する話題の中で頻繁に取り上げてきたように、今回の「6」という数字についても、それが縁起の良い数字なのか、縁起の悪い数字なのか、を調べてみた。

中国においては、「6」は縁起の良い数字と認識されている。

その理由について、TLI日本中国語センターのブログ1によれば、以下の通りとなっている。

六((liù))の発音が、「中国語の商売繁盛を意味する「生意興隆(shēng yi xīng long)」の「隆(lóng)」や給料を意味する「祿(lù)」、物事がスムーズに進むというイメージの「流(liú)」などと似ていることから、とされている。また、有名な四字熟語で「六六大顺(liù liù dà shùn)」という言葉があり、これは6が二つも重なって「大いに順調」、「万事うまくいく」という意味になる。「6」はサイコロにある数字の中で一番大きい数字であり、その「6」が出続けること は大変縁起が良い、とされている。

引用:ニッセイ基礎研究所

そんな数字「6」が連続すると、エンジェルナンバーと呼ばれることもあります。

「物への執着を捨て、心をクリアにしてください」という意味合いです。「物質的なことではなく精神的なものを大切にしなさい」という警告とされています。

6666をよく見るときは波動が下がっているようです。

体調不良や人間関係のトラブルに気をつけなさいという忠告でもあります。

参照:angel-number

車ナンバー6666はやばい?6のつく意味とエンジェルナンバーの真相を紹介!まとめ

車ナンバー6666はやばいのか、やくざやチンピラが運転する車のイメージがあるようでした。

スピリチュアル的には「物質的なことではなく精神的なものを大切にしなさい」という意味があります。

6のつく意味とエンジェルナンバーの真相について、666は悪魔の数字、6666はエンジェルナンバーで波動が下がっているサインとも。

とは言え中国では6は縁起が良い数字ですし、タロットでは大アルカナの恋人という意味に。

国や宗教、その世界によっても、6の見方はさまざまですね。

「6」の見た目は丸くてかわいらしく、私は好きです。悪魔の数字と言えども、そんなに悪くない気もしますね!