猫ブームの近年、男性でも猫を飼ってる人いますよね。
犬派と猫派に分かれますが、猫は散歩しなくてもいいので忙しくても飼いやすいと言っている知人がいます。
しかしネットなどでは、猫飼ってる男はやばいと言われています。
婚活でも影響が出るとのこと。
性格や特徴、結婚ができないのは本当か気になるところです。
女性でも、ペットを飼っていると母性が動物に向くので恋ができないと言われますよね。
男性もそうなのでしょうか?犬より猫のほうがやばいのでしょうか?
ここでは猫飼ってる男はやばいのか、性格や特徴、結婚ができないのは本当なのか調査します。
猫飼ってる男がやばいと言われる理由は?

猫飼ってる男がやばいと言われる理由は次の3つです。
- マイペースで猫との生活を最優先
- SNSや待ち受けなどすべてが猫
- 赤ちゃん言葉で話しかけるのが女っぽい
周りにいる猫好きな男性も確かに当てはまります。それぞれ見ていきましょう。
マイペースで猫との生活を最優先
猫飼ってる男がやばいのは、自分のペースがありとにかく猫との生活を最優先する点が理由です。
猫という生き物は犬よりもツンデレで気まぐれです。
飼い主も似て、犬派はみんなとワイワイ協調性があるタイプ、猫派は単独が好きなマイペース型と言われます。
猫飼ってる男は自分のペースを大切にする人であり、マイペースを崩すのが苦手な人が多いです。
その上猫が命なので、猫を最優先した生活になるのです。
例えば猫に餌をやる時間になると、友達と遊んでいても恋人といても帰ります。
猫にかけるお金も半端ないのです。
ペットを大切にするのは良いことですが、極端になるとやばいと感じる人もいます。
SNSや待ち受けなどすべてが猫
猫飼ってる男はやばいと言われるのは、SNSやスマホの待ち受け、LINEのアイコンなどすべてが猫なのも理由です。
猫アイコンはやばいでも紹介していますが、猫が可愛いゆえに、ブログやインスタなどでも猫日記のような記事になります。
猫のいろんな仕草や猫との出来事をアップしますが、毎日毎日そうなってくると猫が恋人のような感じですよね。
さらにスマホの待ち受けやlineのアイコンも猫。
スタンプもオリジナルで猫のものを作っている人も。
猫が好きな人からすると共感できるかもしれませんが、普通の人から見るとちょっとやばいと感じるかもしれませんね。
赤ちゃん言葉で話しかけるのが女っぽい
猫飼ってる男はやばいと言われるのは、赤ちゃん言葉で猫に話しかけるのが女っぽいことも関係しています。
「〇〇ちゃん、帰ったよ!お留守番してお利口にゃんねー」
「どちたの?」
「そうでちゅねー」
猫を飼っているといつの間にか、そんな赤ちゃん言葉を使うようになっているという男性がたくさんいます。
女性ならまだしも、いい年した大人の男がそんな言葉で喋っている事実。
これを怖がる人もいるのは否めません。
猫に対する愛情表現なのですが、なかなかその光景はやばいですね。
猫飼ってる男の性格や特徴

猫飼ってる男の性格や特徴には、寂しがり屋やマイペース、自由が好きで優しいといった性質があります。
またツンデレやインドア派なども、特徴的と言えるでしょう。
結局のところ猫の性格と似ているから、気が合うのですね。
猫は気まぐれですが、猫飼ってる男も自分のペースで映画を見たりゴロゴロしたり過ごすのが好きです。
休日はずっと家の中で猫と遊んでいるという男もいるくらいなので、どちらかというとインドアと言えます。
犬のように散歩をしなくて良いというのも、インドアタイプには合いますよね。
実際は寂しがり屋で、猫が恋人になっている人が多いです。とは言え、女に興味がないわけでもないようですね。
猫飼ってる男、女に興味無さそうで好き(ドドドドド偏見)
— 犬星えるお🐕🛸 (@LO_dogstar) August 28, 2024
猫飼ってる男は結婚できない?

猫飼ってる男は結婚できないのか、結婚以前にまず「彼女ができにくい」とか「恋がしにくい」という問題が生じやすいです。
その理由には以下のようなものがあります。
- ・盛り上がる話題は猫ネタばかり
- ・メス猫の場合彼女に嫉妬する
- ・旅行に行きにくい
- ・猫を優先させる
- ・猫アレルギーや犬派の女性とは合わない
- ・性格が結婚向きではない部分がある
どれもちょっと笑ってしまいますよね。
でも実際問題として、これらの理由で悩んでいる彼女さんがたくさんいました。
例えばまだ若い学生の彼の場合、バイト代を猫の餌や避妊手術などに使い果たしてしまい、デートするお金がないとか。
猫への愛情のほうが自分への愛情よりも強い気がするとか。
旅行に行けないのも残念ではあります。
また猫アレルギーの女性も困りますよね。
私自身は猫アレルギーなのですが、実家は猫を飼っています。そのため実家に帰るとクシャミが止まらなくなり肌もかゆいです。
猫アレルギーの女性は、結婚しても猫を飼いたい男性とは一緒に暮らせないですよね。
結局のところ、猫飼ってる男は同じように猫大好きな女性とならうまくいくのではないでしょうか?
猫好き同士なら結婚もできる気がしますね!仲良く猫と一緒に暮らせるでしょう。
猫飼ってる男はやばい?性格や特徴、結婚ができないのは本当か検証!まとめ
猫飼ってる男はやばいのか、これは猫優先の生活やSNSでの猫だらけの記事、赤ちゃん言葉で話しかけるのが女っぽいなどが理由でした。
性格や特徴、結婚ができないのは本当なのか、ズラリとまとめてみました。
- ・寂しがり屋
- ・自由が好きでマイペース
- ・優しい
- ・ツンデレ
- ・盛り上がる話題は猫ネタばかり
・メス猫の場合彼女に嫉妬する
・旅行に行きにくい
・猫を優先させる
・猫アレルギーや犬派の女性とは合わない
・性格が結婚向きではない部分がある
結婚ができないかについては、猫好きな女性とであれば猫も家族の一員となって幸せに暮らせる気がします。
つまりパートナーを選ぶにあたって、猫好きであることは必須ということ。
性格は優しくて寂しがり屋な面もあるので、猫好きなことを理解してくれる女性と出会えれば相性も良さそうですね!