大阪メトロ地下鉄御堂筋線の駅に、「動物園前駅」があります。
すぐ前には天王寺動物園があり、天王寺の繁華街や串カツ屋が並ぶ通天閣に行く人も利用する駅です。
しかしその動物園駅はやばいという噂もあります。私も何度も行ったことがありますが、確かにディープな雰囲気は感じます。
現在の治安や降りてはいけない説も気になるところです。
ここでは動物園前駅はやばいという真相や、現在の治安、降りてはいけない説について調査しました。
動物園前駅がやばいと言われる理由は?
◆今日見たもの:堺筋線 動物園前駅◆
— 陽風 (@haruchafst) June 22, 2024
やっぱ黒系の壁に黒系の背景色の駅名標はプロジェクターで投影してるようにしか見えない… pic.twitter.com/sHVO7eUqTy
動物園前駅がやばいと言われる理由は次の3つです。
- 駅が暗くて怖い
- 酔っ払いやホームレスが多い
- においがやばい
どれもなかなかやばそうですが、順番に見ていきましょう。
駅が暗くて怖い
動物園前駅がやばい理由のひとつめは、駅自体が何とも言えず暗い雰囲気ということです。
私も利用したことはありますが、夜に1人で駅にいたら怖いかもしれません。昼間はたくさん人もいて、そんなに気にはなりませんでした。
動物園前駅で乗り換え待ち。この駅だけ他の駅より圧倒的に汚いよな pic.twitter.com/0qu9Guf3pA
— みんすく (@mist2121) June 24, 2017
汚いイメージがありますが、実は2023年に動物園前駅がリニューアルしましたよ!
以前の汚い暗い雰囲気がだいぶなくなったのではないでしょうか!
御堂筋線動物園前駅のリニューアルが完成🎉 長く親しまれてきた動物タイルを残しつつ、木漏れ日のような照明で自然の雰囲気を感じていただける駅空間が完成しました! ベンチに座ると動物の鳴き声が聞こえる仕掛けも🦁 皆さまぜひ一度、…いえ、何度でもお越しください✨ pic.twitter.com/uxajk4rbGG
— Osaka Metro【公式】 (@OsakaMetroOfcl) October 27, 2023
酔っ払いやホームレスが多い
動物園前駅がやばい理由として、
あいりん地区や通天閣が近いため酔っ払いやホームレスが多いことが挙げられます。
西成区あいりん地区は、動物園前駅の南側になります。
あいりん地区は昔から、日雇い労働者が集まる場所であり路上で生活している人たちも多いのです。
また串カツ屋や飲み屋が集合する通天閣も近いため、酔っ払いが目立ちます。
とは言え、昔に比べると今はホームレスや酔っ払いも減りました。
新世界も観光地化して海外観光客が増えて、高齢化でオッサン達の人口が減ってるから昔よりはだいぶ治安がマシになったけど、それでもやっぱり、昼間に動物園前駅から通天閣まで歩くだけでもヤバいオッサン3人は見かけるからね…。
— ai (@iggiedog) March 15, 2019
天王寺動物園に遊びに行くファミリーや通天閣や天王寺で飲み食いを楽しむ学生などの姿が増えてきたように感じます。
近くに「てんしば」と呼ばれる芝生が広がるのどかな公園もできて、明るいイベントが開催されているのも良い影響ですね!
あべのハルカスとてんしば。
— 武内たけし (@dbQ27cMhEP8S1yw) June 25, 2024
自然があって遊びやすい
🌸🌼🌺☺️ pic.twitter.com/KwpbGU6sEr
においがやばい
動物園前駅がやばい理由は、においが臭くて気になるのもひとつです。
天王寺動物園の動物のうんちや何とも言えないにおいが、風と共に漂ってきます。
私はあまり気になりませんが、気になる人もいるのでしょうね。
またホームレスが寝ている周りはどうしても、独特なにおいがしますね。
そうしたにおいがやばいと言うわけですね。
通天閣側からアクセスするのは推奨しない 動物園前とかいう動物園に行くためにはあんまり使わない方がいい駅 ユニークな臭いがする
— 紀帝柳王フェ(略)@西1ク77a (@femdra) February 17, 2024
大阪の動物園前駅って、駅を出たら動物園みたいなニオイがしてるし、町全体が動物園って感じでした。
— 今井ティンティン (@kyamachun) February 26, 2016
動物園前駅の現在の治安は?
動物園前駅の現在の治安は、以前ほど悪くはありません。
元ポストについたコメントを見ると一度付いた世間からの印象を払拭することの難しさを感じます。このエリア全体的に治安は良くなってるんですよ😥 動物園にいた頃は、このエリアのマイナスイメージは世代が替われば払拭されていくだろうからその部分が動物園の伸びしろになる、と主張してました。 https://t.co/NRsaWfCwWL
— 牧慎一郎(前天王寺動物園長、今の仕事は公園関係) (@lggUNcIr05itpGP) April 14, 2024
この辺りにはここ数年で、宿泊施設が増えてきました。星のリゾートまでもできましたよ。
やはり大阪の中でも繁華街である天王寺周辺なので、観光に訪れる人も多いです。海外からの観光客もたくさんいます。
新しいホテルも建ち、てんしばもきれいになり、昼間に出歩くのは問題なさそうですよ。
駅自体も見違えるほど明るくなりました!
動物園前駅といえば酔っ払いやホームレスが入り込んでカオスなイメージがあったがきれいになったもんやな…
— ヘイヘ (@Simo_Heyhe) October 27, 2023
本当にきれいな駅にリニューアルして、これだけで雰囲気がガラリと変わりましたね!
治安は昔ほど悪くないですが、夜道は気を付けながら歩くようにしましょうね!
動物園前駅は降りてはいけない駅?
動物園前駅は降りてはいけない駅だと言う人もいますが、
実際は周辺にレジャー観光スポットもたくさんあって便利で楽しい駅です。
とは言え近くにあいりん地区や飛田新地の風俗街などがあることから、違う駅を使ったほうが良いのではという声もあります。
通天閣にいろんな人が行くと聞いて…通天閣に行くなら恵美須町駅から行ったほうが絶対にいいです!新今宮駅や動物園前駅から行くのは迷うと危険なので本当にオススメしないですよ!路上にいるオジサンが卑猥で下品で冗談抜きであぶねえ!ので恵美須町駅ならちょっと迷っても危ないエリア行かないです!
— おたクラブ (@otaclub) October 5, 2019
動物園前だけはやめとこ、あまりよろしくない。特に女子1人遠征の人😭夜は特に治安が😅大国町は昔彼氏と住んでたけど、場所によってはちょいやばい😅天王寺より左は住宅地で駅前に居酒屋とかしかない🍺新大阪より右は長居まで遠い🚃あと西成のホテルはやめよな?以上大阪市民からのお願い🥺💞
— うらこ (@MCMXCVII_IV_VI) January 29, 2024
駅も以前は汚い雰囲気がありました。それもあって、以前は動物園前駅は降りてはいけない説を口にする人がいたのでしょう。
今はすっかり見違えましたよ!
私の知る薄暗くてなぜかいつも小便臭い動物園前駅ではない…!ここ数年新世界に行ってなかったがまるで別の駅みたいだ!次に大阪行った時は駅だけでも見に行こう。 https://t.co/qBylWgnoYn
— [22]ウッキー (@railfan_nao) October 31, 2023
降りてはいけない駅どころか、「駅だけでも見に行こう」と言う人がいるくらいです!
動物園前駅はやばい?現在の治安や降りてはいけない説をリサーチ!まとめ
動物園前駅はやばいというのは、どちらかと言うと昔のほうがそういうイメージがありました。
- 駅が暗くて怖い
- 酔っ払いやホームレスが多い
- においが臭い
どれも現在はだいぶ変わり、駅前の雰囲気も良くなっています。
何より動物園前駅がリニューアルしてとても素敵になっていることが、このエリアのやばいイメージをくつがえしたのではないでしょうか。
現在の治安や降りてはいけない説についても、治安は良くなり便利でワクワクする駅になったと言えます。
私もまだリニューアルした動物園前駅には行ったことはないのですが、どんな風になったのか見てみたいです。