この記事には広告が含まれています

やばい

動物園前駅はやばい?現在の治安や降りてはいけない説をリサーチ!

大阪メトロ地下鉄御堂筋線の駅に、「動物園前駅」があります。

すぐ前には天王寺動物園があり、天王寺の繁華街や串カツ屋が並ぶ通天閣に行く人も利用する駅です。

しかしその動物園駅はやばいという噂もあります。私も何度も行ったことがありますが、確かにディープな雰囲気は感じます。

現在の治安や降りてはいけない説も気になるところです。

ここでは動物園前駅はやばいという真相や、現在の治安、降りてはいけない説について調査しました。

動物園前駅がやばいと言われる理由は?

動物園前駅がやばいと言われる理由は次の3つです。

  1. 駅が暗くて怖い
  2. 酔っ払いやホームレスが多い
  3. においがやばい

どれもなかなかやばそうですが、順番に見ていきましょう。

駅が暗くて怖い

動物園前駅がやばい理由のひとつめは、駅自体が何とも言えず暗い雰囲気ということです。

私も利用したことはありますが、夜に1人で駅にいたら怖いかもしれません。昼間はたくさん人もいて、そんなに気にはなりませんでした。

汚いイメージがありますが、実は2023年に動物園前駅がリニューアルしましたよ!

以前の汚い暗い雰囲気がだいぶなくなったのではないでしょうか!

酔っ払いやホームレスが多い

動物園前駅がやばい理由として、
あいりん地区や通天閣が近いため酔っ払いやホームレスが多いことが挙げられます。

西成区あいりん地区は、動物園前駅の南側になります。

あいりん地区は昔から、日雇い労働者が集まる場所であり路上で生活している人たちも多いのです。

また串カツ屋や飲み屋が集合する通天閣も近いため、酔っ払いが目立ちます。

とは言え、昔に比べると今はホームレスや酔っ払いも減りました。

天王寺動物園に遊びに行くファミリーや通天閣や天王寺で飲み食いを楽しむ学生などの姿が増えてきたように感じます。

近くに「てんしば」と呼ばれる芝生が広がるのどかな公園もできて、明るいイベントが開催されているのも良い影響ですね!

においがやばい

動物園前駅がやばい理由は、においが臭くて気になるのもひとつです。

天王寺動物園の動物のうんちや何とも言えないにおいが、風と共に漂ってきます。

私はあまり気になりませんが、気になる人もいるのでしょうね。

またホームレスが寝ている周りはどうしても、独特なにおいがしますね。

そうしたにおいがやばいと言うわけですね。

動物園前駅の現在の治安は?

動物園前駅の現在の治安は、以前ほど悪くはありません。

この辺りにはここ数年で、宿泊施設が増えてきました。星のリゾートまでもできましたよ。

やはり大阪の中でも繁華街である天王寺周辺なので、観光に訪れる人も多いです。海外からの観光客もたくさんいます。

新しいホテルも建ち、てんしばもきれいになり、昼間に出歩くのは問題なさそうですよ。

駅自体も見違えるほど明るくなりました!

本当にきれいな駅にリニューアルして、これだけで雰囲気がガラリと変わりましたね!

治安は昔ほど悪くないですが、夜道は気を付けながら歩くようにしましょうね!

動物園前駅は降りてはいけない駅?

動物園前駅は降りてはいけない駅だと言う人もいますが、
実際は周辺にレジャー観光スポットもたくさんあって便利で楽しい駅です。

とは言え近くにあいりん地区や飛田新地の風俗街などがあることから、違う駅を使ったほうが良いのではという声もあります。

駅も以前は汚い雰囲気がありました。それもあって、以前は動物園前駅は降りてはいけない説を口にする人がいたのでしょう。

今はすっかり見違えましたよ!

降りてはいけない駅どころか、「駅だけでも見に行こう」と言う人がいるくらいです!

動物園前駅はやばい?現在の治安や降りてはいけない説をリサーチ!まとめ

動物園前駅はやばいというのは、どちらかと言うと昔のほうがそういうイメージがありました。

  • 駅が暗くて怖い
  • 酔っ払いやホームレスが多い
  • においが臭い

どれも現在はだいぶ変わり、駅前の雰囲気も良くなっています。

何より動物園前駅がリニューアルしてとても素敵になっていることが、このエリアのやばいイメージをくつがえしたのではないでしょうか。

現在の治安や降りてはいけない説についても、治安は良くなり便利でワクワクする駅になったと言えます。

私もまだリニューアルした動物園前駅には行ったことはないのですが、どんな風になったのか見てみたいです。