この記事には広告が含まれています

やばい

播磨屋本店がやばい理由4つ!通販が怖いし宗教思想がある?

播磨屋本店を検索すると、検索欄の候補に「やばい」と出てきます。

播磨屋はおかき屋さんとして有名ですが、やばい理由はなんでしょうか。

実際に調べると、播磨屋本店のホームページが理由でした。

ホームページの内容は独特でお菓子屋ではなく、宗教のような雰囲気を感じさせます。

他にも、播磨屋本店がやばいという理由があったので紹介していきますね。

やばいと噂されていますが、播磨屋本店のおかきは大好評でとても美味しいと人気ですよ。

播磨屋本店がやばいと噂される理由4つ

播磨屋本店がやばいという理由は以下の4つと考えます。

・ホームページが独特でやばい

・ダイレクトメールがやばい

・美味しくてやばい

・宣伝のトラックがやばい

あまり内容が思い浮かばないものばかりですよね。一つずつ説明していきます。

ホームページがやばい

播磨屋のホームページは他では見られない
独特のデザインと内容になっています。

播磨屋本店のホームページは、本当におかき屋さん?と思うほど独特な雰囲気があります。

商品のおかきの説明やおすすめ品の紹介ではなく、日本や世界を救うという壮大な言葉が書かれています。これが、播磨屋本店がやばいと言われている大きな理由ですね。

単純におかき等を購入したい人がこのホームページを見たら、一瞬サイトを間違えたかなと思う人もいるかもしれません。誰でもやばいと感じる可能性は高いですね。

インパクトが強すぎでやばいと感じますが、言い方を変えると思想が強いというとらえ方もできます。

社長の播磨屋助次郎氏は、実はただ者ではありません。

1993年に徳仁皇太子に御所に招かれ、「観光問題抜本解決への提言」という論文を手渡ししている。

2015年には徳仁皇太子に「最敬礼」の栄誉を賜り、2022年には救世論文三部作を発表。

思想が強い理由には播磨屋助次郎氏の思想や行動も関係していると言えます。

ダイレクトメールがやばい

播磨屋のダイレクトメールは
おかき屋さんとは思えない内容です。

なんとカタログのようなものが届くんですね。

播磨屋本店のダイレクトメールがやばいと噂されていますが、実際に確認するとこれもまたインパクトを与える内容。

通常であれば、時期に合わせて宣伝される商品もありますが、特に紹介されているものは無いように見えます。

お店の個性が強く「本当におかき屋さんなの?」という驚きがきっかけで、播磨屋本店を知る人も多いと思います。

おいしくてやばい

播磨屋のおかきは
食べたら止まらない人が続出です。

おかきは色々なお店で売られていますが、やはり日本一のおかきと言われているだけあって、味は好評

播磨屋のやばいという意味は味が美味しすぎて、食べるのが止まらないという意味の「やばい」でした。

どんなにリサーチしても、味に関する悪い口コミが見当たりません。

是非日本一のおかきを食べてみてはいかがでしょうか。

宣伝のトラックがやばい

播磨屋の宣伝トラックは
おかき屋さんの雰囲気ではありません。

トラックというより、トレーラーですね。かなり存在感を感じさせています。

皇居周辺で目撃情報がありますが、私自身は見たことがありません。トレーラーは社長自ら運転したこともあるようで、社長の強い思想を感じますね。

しかし、世間ではいい印象を持たない人もいます。

宣伝は良いとしても、周りに悪影響を及ぼしていることもあります。一部の方たちからは良い印象はないようですね。

播磨屋本店がやばいと言われているのはいつから?

播磨屋本店がやばいと噂され始めたのは
5代目播磨屋助次郎社長になってからだと思われます。

1997年から5代目播磨屋助次郎は環境問題の抜本的解決を著書で提言。その後インパクトのある大型トレーラーを走らせ、積極的に宣伝活動していました。

一般的なおかけ屋さんとは思えない宣伝方法や、トラックの強すぎるインパクトに街中の人の目に止まりますよね。

なかにはこれは宗教?それとも何かのデモ?と思う人もいます。

政治や皇室に関するメッセージが書かれたトレーラーが、まさかおかき屋さんだったとはというオチが世間にやばいと噂されたようです。

播磨屋本店は宗教思想?通販が怖いとは?

結論から言うと
播磨屋本店は宗教関係ではありません。

以下の文章は、播磨屋本店の公式サイトに記載されています。

問:右翼企業だという噂(うわさ)は本当ですか。

答:全くちがいます。
ただ、私の長年に亘る真剣な研究の結果、世界の混乱と破滅を救えるのは「日本」しかなく、その日本を本来あるべき姿の「日本」に戻すべく、天皇や皇太子に人間的覚醒を求め続けているだけなのです。右翼だなどと勘ちがいされるのは、そのせいだろうと思います。
弊社播磨屋本店は、そしてその代表である私播磨屋助次郎は、そんな単なる思想の徒では決してありません。長年主張し続けているのは、「思想」ではなく「真実」なのです。
詳しいことは、現在着々と遂行中の「地球革命」の電子パンフレットをご精読ください。

引用:播磨屋助次郎の一問一答

社長の播磨屋助次郎氏の活動の仕方や宣言内容が、宗教じみており右翼企業なのではないかと噂もありますが、実際は宗教関係は一切ありません。

しかし、播磨屋助次郎氏がなかなかの強い想いを持っているのは事実です。

噂であっても右翼ではないかという声に、公式通販サイトから購入するのが怖くためらう人もいます。

実際はに通販は怖いものではありませんが、抵抗がある方は公式サイト以外でも購入できますよ。

播磨屋本店がやばい理由は?通販が怖いし宗教思想がある?まとめ

いかがでしたか?

播磨屋本店がやばいといわれる理由を改めてまとめると以下の通りです。

・ホームページが独特でやばい

・ダイレクトメールがやばい

・味がおいしすぎてやばい

・宣伝のトラックがやばい

播磨屋本店がやばいと言われる理由は、おかき屋さんでありながら独特なホームページであったり、大型トレーラーで街中を宣伝しながら駆け巡っている事が大きな理由でしたね。

その風貌から右翼であるという噂も立ったようですが、実際は宗教がらみはなく、間違えなく日本一の老舗で人気のあるお店だと言えます。

公式サイトから商品を購入するのが怖いと思う人もいますが、何も心配することはありませんよ。

まだ食べたことない方は、老舗である日本一のおかき処播磨屋本店のおかきを食べてみて下さいね。