この記事には広告が含まれています

やばい

生野区がやばいのは現在も?住みたくないエリアNo1か事件や治安も検証!

大阪の生野区と言えば、焼肉屋が集まる鶴橋やコリアンタウンなど美味しい店が多いですね。同時にややディープな下町の雰囲気も。

私は30代のときに寺田町の病院に入院したこともありますし、リフォームの営業で生野区もよく回りました。

個人的にいろんな思い出があり、おもしろい人が多くて好きな街です。

そんな生野区はやばいという噂もあります。

生野区がやばいのは現在もでしょうか?

住みたくないエリアNo1か事件や治安もどんな感じか気になります。

生野区がやばいのは現在もなのか、住みたくないエリアNo1か事件や治安について調査しました。

生野区はやばい?

コリアンの街

生野区はやばいと言われる理由は次の3つです。

  1. アジア系外国人が多い
  2. 今里新地がある
  3. 韓国グルメが美味しい

今里新地は今もあるのでしょうか?どうやばいのか見ていきましょう。

アジア系外国人が多い

生野区はやばいと言われるのは、アジア系外国人が多いことが理由です。

生野区は外国人比率が20%で、日本で最も多い地域となっています。

在日韓国人、朝鮮人、ベトナム人などが多いですね。

私が営業で生野区を周っていたのは20年ほど前のことですが、その当時も在日韓国人のお客さんは多かったです。

勝山などかなり多い印象がありました。訪問販売なので家にお邪魔するのですが、「金」がつく苗字の家が並んでいました。

また鶴橋の市場や工場などでは、ベトナム人をよく見かけますね。

お店も韓国系が多いです。

私のイメージでは、在日韓国人や朝鮮人の人はとても勤勉だと思います。

とは言え、多国籍なエリアゆえにマナーや常識の違いもあります。そこから喧嘩やトラブルになることも。

そのほか外国人差別もあるのは事実です。

今里新地がある

生野区はやばいと言われるのは、大阪の飛田新地と同じような遊郭風俗街エリアの今里新地があることも理由です。

近鉄今里駅から徒歩5分、生野区新今里三・五丁目辺りになります。

「今里新地」というゲートはいつしか撤去されたようですが、隠れたように風俗街は現在も営業していますね。

おいしいお店も並ぶ中、料亭を装った風俗店もあるとのこと。

外国人が多い生野区だけあり、韓国人をはじめとするアジア系外国人向けの店も増えてきています。

尚更怪しい雰囲気が漂ってやばいですね。

韓国グルメがおいしい

生野区はやばいと言われる理由として、韓国グルメがおいしいこともひとつです。

桃谷エリアにはお好み焼き屋も多く、韓国のお母さんが経営している「オモニ」というお店も有名です。

私も行ったことがありますが、店内には有名人の色紙がいっぱいでした。

芸能人の名前がそのままついているメニューもあります。(赤井英和メニューなど。)

「オモニ」とは韓国語で「お母さん」という意味。お母さんが焼いてくれるお好み焼き、美味しかったです。

お好み焼 オモニ 本店 – 鶴橋/お好み焼き | 食べログ

ほかにも生野区には、焼肉に冷麺にコリアンタウンの食べ歩きと韓国グルメスポットが満載です。

鶴橋の市場では、本場のキムチなども売られています。ちょっとディープな雰囲気もまた楽しい。

生野区は住みたくないエリアNo1?

鶴橋駅

生野区は住みたくないエリアNo1なのか、結論から言うとワーストNo1は西成区で生野区の鶴橋が2位になっています。

2024年の「大阪住みたくない町」アンケート結果では、以下のようになっています。

  • 1位 西成
  • 2位 鶴橋
  • 3位 天王寺
  • 4位 難波
  • 5位 梅田
  • 6位 十三
  • 7位 北巽

この調査では、2位の鶴橋と7位の北巽が生野区に当たります。

ちなみにそれぞれの住みたくない理由を見てみましょう。

鶴橋に関しては外国人が多いことや焼肉やキムチの匂いがすること、道が狭いのに車が多いなどが挙げられます。

北巽は、街中が汚いこと、外国人が多いこと、暴力団事務所があるらしいなどの理由でした。

確かに、生野区は駐輪所は自転車も倒れまくっていますし落書きも多いですね。

犯罪数の多さより景観の悪さやディープな雰囲気が、生野区に住みたくない理由として大きいですね。

生野区の事件件数

警察事件

生野区の令和6年9月の事件件数は以下になります。

ひったくり路上強盗自動車盗車上狙い部品強盗オートバイ盗自転車盗全刑法犯
件数015463420368978
前年比-1+1±0-24+5+7-1+9
大阪市計4939981116742462955629578
引用:大阪市ホームページ

こうして見てみても、大阪市内で特に生野区が事件数が多いというわけではありません。

ただ、 自動車関連犯罪に関して生野区では目立つようですね。

令和5年の生野区の犯罪傾向については、以下のように記されていました。

令和5年(4月末)の大阪重点犯罪について、特殊詐欺は大阪府下では非常に増加しており、生野区では前年より1件減少しているが予断を許さない状況である。
 また生野区では、6割強が「還付金型」の特殊詐欺で、その手口としては被疑者が被害者に電話をして誘導し、近くのATMで振り込ませるものである。
 その他は、パソコンにウイルスが感染した修理費用としてお金を請求する等の「架空請求型」の詐欺は2割強、被疑者にキャッシュカード等を直接手交する「手交型」が1割強、発生している。
 自動車関連犯罪(自動車盗、車上ねらい、部品ねらい)については、大阪府下では車上ねらいと部品ねらいが増加し、生野区でも車上ねらいと部品ねらいが増加している。
 その内、生野区の部品ねらいの4割強は、車のナンバープレートを狙った犯行である。
 車上ねらいについては、5割強が自動車の車内等を狙った犯行で、残りの5割弱が自転車の前カゴを狙った犯行である。

引用:大阪府警本部

大きな犯罪などは生野区では近年見当たりませんでした。

事件数が多いエリアではないと思われます。

生野区の現在の治安は?

自転車夜

生野区の現在の治安は、特に悪いわけでもなく安心して暮らせるエリアと言えます。

風俗街の今里新地周辺などは落ち着きませんが、全体的には下町の情緒溢れる商売っ気のある雰囲気です。

少し前の集計になりますが、2018年での治安ワーストランキングは以下です。

治安ワーストランキング犯罪率
1位城東区0.88%
2位住吉区0.95%
(中略)
13位大正区1.37%
13位生野区1.37%
16位東成区1.39%
引用:イエプラ

これを見ても、生野区はワーストランキング13位で大阪市の中でも低めです。

私も生野区で営業していたときに、あたたかい人が多くて下町の人懐こさもあって好きでした。

寒い季節はホッカイロをくれたおばさんもいます。

しかしリサーチしたところ、治安は良いと言う人もいれば悪いと言う人も。

すぐに友達になれるというのはとても納得します。

商売をしている人が多いのも関係しているでしょう。話好き、人間が好きな人が多いイメージです。

一方で治安が悪いと言う声も。

生野区は、上品な街とは言えません。

電柱や壁に落書きも多いですし道にはゴミも落ちています。

飲食店が多いので酔っ払いもいますし、ギャーギャー騒いでいる若者もいます。

しかし事件が多くて治安が悪くて住むのに危険な場所とは言えないでしょう。

生野区がやばいのは現在も?住みたくないエリアNo1か事件や治安も検証!まとめ

生野区がやばいのは現在もなのかまとめてみました。

  1. アジア系外国人が多い
  2. 今里新地がある
  3. 韓国グルメが美味しい

調べた結果、今里新地のゲートはなくなっているものの現在も風俗街として営業しています。

外国人が通うお店も増えたとのことで、その点に関しては現在もやばいですね。

住みたくないエリアNo1か事件や治安も検証したところ、2024年の調査では生野区は西成に続くワースト2位になっていました。

とは言え事件は特に多いわけでもなく治安もさほど悪くないです。自動車関連犯罪がやや多めというくらい。

壁の落書きやゴミ、乱れた駐輪場の自転車などを見ると景観は良くないですね。

そうは言えども、外国人が多いおかげで美味しい韓国グルメの店も溢れています。

人情味溢れる下町の生野区はハマる人はハマりそうですね!

私は大阪の中でも生野区は、好きな街トップ3に入っています。また美味しいものを食べに行きたいです。