この記事には広告が含まれています

やばい

キラキラネームをつける親はやばい?親の言い訳や特徴を徹底検証!

今やびっくりするような名前の子供もいて、読み方を聞かないと呼べないこともあります。

とてもおしゃれではあるけれど、ふりがながないと当て字すぎて読めないのは本人も周りも困りますよね。

そんなキラキラネームをつける親はやばいという声があがっています。

それに対する親の言い訳や特徴についても気になるところですね。

ここではキラキラネームをつける親はやばいのか、親の言い訳や特徴についてリサーチしました。

キラキラネームをつける親がやばいと言われる理由は?

名前ボード

キラキラネームをつける親がやばいと言われる理由は、次の3つです。

  • 子供が恨む可能性がある?
  • 低脳と思われる?
  • 元ヤン思われてしまう

子供が恨む可能性がある?

キラキラネームをつける親がやばいのは、将来子供に恨まれる可能性があるのもひとつです。

親は可愛いとか目立つとか良かれと思ってつけていても、将来子供にとっては何かと名前のせいで困るシーンが多いでしょう。

「なんて読むの?」と毎回聞かれるたびに、答えるのがうんざりします。いじめられる子供もいます。

結局のところ弊害が積み重なって、「どうしてこんな名前をつけたのか?」と親に疑問を抱きます。

恨みにまで通じる可能性もあるのです。

低脳と思われる?

キラキラネームをつける親がやばいのは、低脳と思われがちなのもいなめません。

後先考えずにつけているので頭が悪いと思われてしまうのです。

実際のところ、そういう声も多々あがっています。

●質問者「キラキラネームつける親ってめちゃくちゃ頭悪くないですか? 絶対後先考えてないですよね。嫌なら改名という手段もありますが、物心ついてからでないとできませんし、親から貰った名前をわざわざ改名というのも気が引けますよね?~省略~」

●回答者「周りの目とか周りが読める読めないとか、子供の後先何も考えてないんです。ただ響きが可愛いから、好きなアニメのキャラ名だから、とか自分が好きか嫌いかで決めちゃうんです。アクセサリー、犬や猫の延長が子供なんです。 それが一概にダメな事とは言いませんし、子供も普通に成長はしますが、親の教養は総じて低いのが事実だし、お前の親って教養なさそうねって言われるのは子供側です。子供は親を選べないので、子供は大変ですね。

引用:yahoo!知恵袋

軽いノリとかトレンドとか、いろいろな親の理由はあります。

とは言えやはり、周りからはシビアな見方をされてしまうのが現実ですね。

●質問者「中3です。親が馬鹿なのか…キラキラネームをつけられました。全く読めない名前です。高校受験大学受験、就職などで影響はありますか?自分の名前が恥ずかしいので改名したいのですが、毒親なので関係ないことまで怒 られました。」

●回答者「受験には影響しないですが、就職には影響する恐れはあります。 15歳以上は親の同意なく改名は可能です。 ただ毒親の場合、勝手に改名すると後々面倒なことになるので、出来るならきちんと理解してもらってから改名した方がいいでしょうね。」

引用:yahoo!知恵袋

元ヤンと思われてしまう

キラキラネームをつける親がやばいのは、常識がない元ヤン(元ヤンキー)など思われることもあるからです。

私が子供の頃はヤンキーがたくさんいました。

そして「夜露死苦(よろしく)」のような怖めの当て字での挨拶が流行っていたのです。

まさにヤンキー文化のヤンキー用語です。

この「夜露死苦(よろしく)」とキラキラネームがどこか似ていると感じる人は多いでしょう。特に私くらいの年代(1973年生まれ)は、そう思いがち。

だからキラキラネームをつける親は元ヤンではないかという発想になるのですね。

そして「そんな名前をつけるのは元ヤンか?非常識だ」と思われてしまいます。

キラキラネームをつける親の特徴や言い訳

赤ちゃんの名前

キラキラネームをつける親の特徴や言い訳は以下のようなものがあります。

  1. グローバル化を勘違い
  2. 子供のペット化や期待
  3. 目立ちたい気持ちが強い
  4. トレンドを取り入れたい
  5. 周りのママに対抗

確かにママ同士の競い合いの中で目立ちたいと思うママもいそうですね!順番に見ていきましょう。

グローバル化を勘違い

キラキラネームをつける親の特徴に、外国人風の名前をつけて「海外に住んでも通用する」とグローバル化した気になっている点があります。

キラキラネームには外国人ぽい当て字の名前が多いです。亜莉朱(ありす)とか邪須民(じゃすみん)南椎(なんしー)などです。

そんな当て字の名前を付けることはグローバル化ではありませんよね。

それなのに、まるで子供が海外で活躍できるように考えて名付けた気持ちになっています。

子供のペット可

キラキラネームを付ける親の特徴や言い訳として、子供をペットと同列に考えて名付けてしまっていることもあげられます。

犬や猫に名前をつけるのと同じノリなのです。

可愛いとかおしゃれとか個性的とか、そんな理由で簡単に名前を考えます。

「心姫(はぁと)」とか「愛莉(らぶり)」などは、ペット化したような名前ですね。

親にとってはこの上なく可愛いと感じる名前かもしれませんが、名付けられた子供にしてみれば困りますよね。

「名前が読めない」と一生言われ続けますし、キラキラネームであることをずっと背負って生きて行くことになります。

目立ちたい気持ちが強い

キラキラネームをつける親は、目立ちたい気持ちが強いという特徴もあります。

ほかの子とは違う個性的な名前をつけることで、親としても目立ちたいし子供が目立つのも嬉しいのです。

皇帝(しぃざぁ)大陸(あーさー)といったダイナミックな名前を付けて「なんかすごいね!」「かっこいいね!」とキャーキャー言われたいのでしょう。

トレンドを取り入れたかった

キラキラネームをつける親の言い訳で多いのが、今流行りのトレンドを取り入れたのだという話です。

その時代のドラマや映画、本や雑誌に関連する名前をつけている親も多いです。

そんな親たちは、「時代を先取りした素敵な名前」というふうに思っています。

昔ながらのよくある名前は時代遅れであり、今は最先端をいくキラキラネームをつけるのがおしゃれだという価値観です。

周りのママに対抗

キラキラネームをつける親の特徴や言い訳で、周りのママをライバル視して対抗したかったという声もあります。

確かにママ同士のひそかな争いってこわいですよね。

それは子供の名前にも表れるようです。

周りでキラキラネームをつけてキャーキャー言われている子供がいたなら、負けたくないと自分の子にもキラキラネームをつけます。

名前で何が競えるのかという話ですが、どこかでほかの子供より目立ちたい気持ちがあるのでしょうね。

キラキラネームはなぜダメ?

アルファベット名前

キラキラネームはなぜダメなのか、それは将来的にハンディを背負う可能性が高いことやデメリットが多いからです。

ひろゆきさんが以下のようなことを述べておられました。

キラキラネームをつけられた子どもは、将来的にデメリットやハンディを背負う可能性が高くなります。他人が読むためにつける名前が読めないって時点でハンディですが、それがイジメに繋がるケースもあります。イジメであれば本人次第で何とかできる部分もありますが、社会人になるとき、就職活動で不利になることがあるのです。

引用: 日刊SPA!

確かに、変わった名前であるためにいじめられる可能性はありますよね。

ほかのことが原因で始まったいじめでも、名前のことで余計にいじめがエスカレートしそうです。

また就職活動においても、次のような声がありました。

そのほか、医療現場においてもカルテを作るときに間違えるのでやめて欲しいという医師の声も。

「キラキラネーム」などと呼ばれる一般の読み方と違った読み方をする漢字を使った名前の子供が最近増えているため、急いで患者のIDを作成しないといけない救急医療の現場で、IDの作成間違いなどの弊害が出る恐れがあることを訴えたもので、小児科医療の現場に一石を投じることになりそうだ。

引用:医療ニュースDentwave.com

こうして見てみると、さまざまなシーンにおいてキラキラネームのデメリットが多いことが分かりますね。

とは言え中には、キラキラネームを気に入っていて親に感謝しているという人もいましたよ。

確かに、捉え方は人それぞれではありますね!

キラキラネームをつける親はやばい?親の言い訳や特徴を徹底検証!まとめ

キラキラネームをつける親はやばいと言われる理由は、以下の3つでした。

  • 子供が恨む可能性がある?
  • 低脳と思われる?
  • 元ヤンと思われてしまう

どれも嬉しくはないですよね。

キラキラネームをつける親の言い訳や特徴としては、目立ちたがりや子供のペット化、ほかのママに対抗していたりトレンドを取り入れたり。

それぞれの理由があって悪気はないのでしょうね。

キラキラネームであるがゆえの苦労は多かれ少なかれありそうですね。

結局のところ、キラキラネームでも胸を張ってうまく生きて行けるかどうかは本人次第ではあります。

親を怨むことなく、キラキラした人生を歩んで欲しいですね!