この記事には広告が含まれています

まずい

ワンデイクレンズはまずい?4ヶ月間やってみた感想と失敗談を暴露!

SNSでも話題になっているファスティングダイエット、『ワンデイクレンズ』。

インフルエンサーが紹介しているのを見ると美味しそうに飲んでいますよね。

美味しく飲めて、理想の体重になれるならいいにこしたことはありません。

実際に私も4ヶ月以上飲み続けていますが、味は今まで飲んだダイエットスムージーの中で一番飲みやすいです。

しかし味の好みは人それぞれ。

この記事ではワンデイクレンズを飲んだ人にまずいか、美味しいのかの声を検証。

飲み続けることができるスムージーなのかリサーチしました。

また、現在も飲み続けている私の感想や失敗談も紹介します。

\我慢はたったの1日だけ/

        

▲初回限定73%オフ・いつでも解約OK▲

ワンデイクレンズはまずい?

ワンデイクレンズのスムージー

検証した結果、ワンデイクレンズは飲みやすくて美味しいの声の方が断然多かったですが、一定数飲めないという人もいました。

先ほども紹介しましたが、
私は今まで一番おいしく飲めているスムージーです。その証拠に4ヶ月以上も続けられています。

味は好みがあるので、まずくて飲み続けられない人もいるかもしれませんね。

では、ワンデイクレンズのまずい、美味しいの口コミを紹介します。

まずい・美味しくないの口コミ

味の好みはやはりそれぞれだと感じますね。

以下は、通販ショップで購入した人の声をまとめたものです。

・スムージーがとにかく激まず。
 特に空腹時飲むのが本当に苦痛だった
・粉っぽさが残るのが気になる
・バナナの風味が強すぎた
・舌にいやな甘さがまとわりついて飲めない

検証して気になったことをまとめてみました。

・甘さが気になる人がいる
・バナナの風味が苦手な人は飲めそうにない可能性がある
・粉っぽさが苦手な人も難しい?

美味しい・飲みやすいの口コミ

次に断然、声が多かった美味しい、飲みやすいという口コミの紹介です。

・牛乳も豆乳もなくて水だけど、思っていたより甘味があり飲みやすい
・スッキリした味で飲みやすい
・無調整豆乳と混ぜて美味しい
・牛乳で割って飲むのが一番美味しい
・バナナ味で美味しい
・苦いのかなと思ったが甘くて飲みやすい

多くの口コミを見て思いましたが、乳製品との相性が抜群なようですね。たしかに私も牛乳で割った時が一番おいしいと感じます。

成分

飲み続けるとなるとどんな味なのか、成分が気になりますよね。

ワンデイクレンズのスムージーの成分は以下。

・エリスリトール(中国製造)
・ほうれん草粉末
・スイートコーン粉末
・でんぷん分解物
・グリーンピース粉末
・バナナ粉末
・野菜混合粉末(大麦若葉、ケール、ブロッコリー、キャベツ、大根葉、かぼちゃ、さつまいも、チンゲン菜、パセリ、人参、セロリ、苦瓜、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、白菜、アスパラガス、トマト、野沢菜、れんこん)、
・ゆず皮粉末
・トマト粉末
・なたね油
・乳酸菌粉末(殺菌)
・植物発酵エキス/加工でんぷん、
・増粘剤(キサンタン、グルコマンナン、カラギナン、ジェラン、ローカスト)
・甘味料(ステビア、カンゾウ)
・香料
・酸味料

多くの野菜が入っています。
アレルギー成分が入っていないか、購入前は確認しておきましょう。

ワンデイクレンズセットを4ヶ月間やってみたレビュー

2024年の8月末から2024年の10月中旬まで、約3ヶ月感はワンデイクレンズセットをみっちり飲み続けました。

現在もタイミングを見て、朝か夜にスムージーは飲んでいますが、結果的に約9キロの減量に成功。

年末年始で少し増えることはありましたが、体重はキープできています。

では気になる飲みやすさから、私の感想を紹介していきます。

飲みやすさ

ワンデイクレンズの飲みやすさに関しては、一口目に口にしたときに「おいしい!」と思わず声が出てしまいました。

見た目はまさに青汁。しかし、その見た目に反してこんなにおいしいスムージーがあるんだと感激の瞬間でした。

味に関しては私は抹茶のような、バナナのような味がするといったことが最初の感想。

牛乳200mlを混ぜて飲んだので、甘くてほんとに飲みやすかったですね。

画像のように牛乳100ml・水100mlにするとこんな見た目。

ワンデイクレンズのスムージー

ワンデイクレンズセットに関しては、1週間のカレンダーが組みこまれていて、ファスティング3・4・5・6日目はスムージー×水(もしくは炭酸水)で飲むようにオススメされています。

ワンデイクレンズのスムージーのポイント

この時、水だけで飲むのが少し辛かったです。とくに4日目はスムージー×水を5回飲むことになるので、この4日目はとくに辛かったですね。

でも人それぞれ、飲みやすさや味の感じ方は違うので中には苦にならないという人もいるでしょう。

さあ

多くの口コミの中にも、水は飲みにくいという人も多かったですよ

辛い時はいつ?

ワンデイクレンズはファスティングダイエットなので、ファスティング=我慢しないといけない辛いイメージがあると思います。

私がワンデイクレンズで個人的に辛いと感じたのは、好転反応と食べない時に家族のご飯を作る日でした。

我が家は子供が4人います。自分が食べない時に、4人分のご飯を作るのでこの時の誘惑はきつかったです。

しかし、これはメンタルの問題。

とくに辛かったのは好転反応です。

【好転反応とは?】
一時的に体の巡りがよくなり、溜まっていた毒素を掃き出すときにあらわれる体調不良。
倦怠感・頭痛・眠気・吐き気・便秘などが起きる場合があります。

4日目にスムージー×水を5回飲んだ次の日の5日目に、感じたこともないだるさと眠気、片頭痛に襲われました。

ワンデイクレンズのスムージーのカレンダー

好転反応が出る場合もあると事前に分かっていたので、体調不良になった時にこれか!と思いましたが、それでも辛すぎたので半日ほど横になっていました。

この時の私の改善方法は以下。

・水をたくさん飲む
・(可能なら)横になって寝る
・頭痛薬を飲む
・糖分(ほしいも)をとる

とにかくふらふらで、家事も子供の抱っこもできない有様。

5日目は間食はNGの日でしたが、エネルギーをつけようと干しいもを食べて過ごしました。

2回目のワンデイクレンズセットでも多少の好転反応はありましたが、1回目よりはマシで頭痛薬を飲むとおさまりました。

さあ

人によっては好転反応が出ないひともいるみたいです

好転反応が辛くて途中でやめてしまったり、空腹感が解消されず途中でドカ食いをして辛かったりという人もいるようです。

ワンデイクレンズを始めるのであれば、スケジュールの管理と覚悟が必要だと感じました。

1週間で-3.3キロ減

ワンデイクレンズのカレンダー

ほぼ入っているとおりの内容を1週間かけて実行して、3.3キロ痩せることができました。

この1週間で食べたものと食べなかったものを紹介しますね。

食べた物食べるのを控えた物
・そば    
・なめこ
・玄米    
・キャベツ
・納豆    
・きゅうり
・卵かけご飯 
・大根漬け
・味噌汁   
・さば
・キムチ   
・オクラ
・味噌汁   
・そうめん
・むね肉
・豚しゃぶ
・しめじ
・干し芋
・ラーメン
・ビール
・カフェオレ
・パスタ
・うどん
・菓子パン
・ポテチ
・チョコレート
・カレー
・加工肉
・チーズ
・スナック菓子
・ピザ
・天ぷら

以下は一日分の献立です。

【1日目の献立】
朝:スムージー(牛乳割)
昼:冷やしそば
夜:ご飯(軽く1杯)・鶏肉とじめじとキャベツ炒め・キムチ・餃子入り味噌汁

この1週間で、完食として食べた物は柿ピーとあずきバー、干し芋、コーヒー(ブラック)、レモンチューハイ1杯、マクドナルドのポテトS。

筋トレをするとより効果がアップするとありましたが、ストレッチはほどほどにしていましたが筋トレは一切やっていません。

さあ

ひどい空腹感を感じることなくできたのが継続できると感じる一つの理由です

\我慢はたったの1日だけ/

        

▲初回限定73%オフ・いつでも解約OK▲

失敗談

結果的には約9㎏の減量に成功しましたが、途中でやってしまった!ということもありました。

それは以下の2つ。

・スケジュールの管理
・スムージーをそのままヨーグルトにかけた

スケジュールの管理

ワンデイクレンズは、1週間かけて体の中をキレイにしていくファスティング方法なので、この1週間は食事に少し気をつける必要があります。

私の失敗は途中で食事の誘いがあったこと

私はもともとよく食べる方なので、義母からご飯に誘われたんですね。(これまでそんな誘いはなかったのに)

その内容がカツや刺身といった内容で、刺身は良いとしてカツは勘弁して…となりました。

誘いを断るわけにもいかないので、がっつり食べましたが、もちろん翌日の体重は増えていましたね。

私の場合は思わぬ食事の誘いだったので、回避はできなかったですが、あらかじめ分かっている食事や飲み会などの予定があるなら、その日を避けてスケジュールの調整をすると計画的にすすめることができます。

スムージーをそのままかけた

ワンデイクレンズのスムージーは、水か牛乳に混ぜて飲むと美味しく飲めます。

わりと早い段階でヨーグルトにかけて食べてみたのですが、粉っぽさが口にまとわりついて失敗したと感じました。

同封されているパンフレットには、ヨーグルトにかけてもOKの紹介はあるのですが、粉っぽさが苦手だったのでしっかりと混ぜるべきだったなと感じました。

ワンデイクレンズスムージーの美味しい飲み方

ワンデイクレンズのスムージー

ワンデイクレンズセットには、スムージーの他にコンソメ風しょうがスープ1包とおかゆ1袋が入っています。

しょうがスープとおかゆに関しては、何も工夫をせずにおいしく食べれるのですが、スムージーは人によっては苦手という人もいます。

ここではワンデイクレンズスムージーの美味しい飲み方を紹介します。

乳製品で割る

一番のオススメは、乳製品で割って飲むこと。

私は牛乳200mlと割って飲んでいて、4ヶ月目以降は牛乳100mlと水100mlという形で飲み続けています。

ワンデイクレンズのスムージー

他にもワンデイクレンズを飲んだことがある人でオススメという声があったのが以下の飲み物。

・豆乳
・無調整豆乳

豆乳との相性もバッチリのようですね。

オートミールパンケーキ

どうしても飲み物では摂取できないとう人には、オートミールパンケーキとして食べることもできます。

一度だけ食べてみましたが、癖もなくおいしく食べれました。

レシピは以下。

〇無調整豆乳 90ml
〇オートミール
〇卵 1個
〇スムージー1袋

これらを混ぜて焼くだけです。この食べ方は、腹持ち感もスムージーとして飲むより良いような気がしました。

ワンデイクレンズはまずい?4ヶ月間やってみた感想と失敗談を暴露!まとめ

ワンデイクレンズはまずい!という声は、口コミの中では少なく圧倒的に飲みやすい、美味しいという声が多かったです。

私自身もスムージーはこれまでに何回か試しましたが、ワンデイクレンズが一番飲みやすくドリンク感覚で飲み続けれています。

ただ、まずい、飲み続けられないという人もいるのでまずはお試しで飲んでみることをオススメしますよ。

ワンデイクレンズを正しく継続することで、食べ物への意識が変わり体重は体が軽くなることはもちろん、メンタル的にも前向きになれると実感できるはずです。

\我慢はたったの1日だけ/

        

▲初回限定73%オフ・いつでも解約OK▲