この記事には広告が含まれています

やばい

セブンイレブンのコーヒーはやばい?添加物や安全性を検証!

セブンイレブンはコンビニの中でもマシンコーヒーを一番早く導入しました。

コーヒー好きの人の間で人気があります。

そんなセブンイレブンのコーヒーはやばいという声もあります。どういった点がやばいのでしょうか?

添加物や安全性も気になりますね。

セブンイレブンのコーヒーはやばいのか真相をリサーチしました。

添加物や安全性についても検証したので要チェックです。

セブンイレブンのコーヒーがやばいと言われる理由は?

セブンイレブンのコーヒーはやばいと言われる理由は以下になります。

  • とにかく安い
  • 味がおいしい
  • ドリップ方式の豆が本格的

やばい理由を順番に見ていきましょう。

とにかく安い

セブンイレブンのマシンコーヒーは2024年3月にレギュラーサイズが値上げしたものの、レギュラーサイズで120円(税込)と安いです。

商品名変更後価格
セブンカフェ ホットコーヒーR112円(税込120.96円)
セブンカフェ ホットコーヒーL167円(税込180.36円)
セブンカフェ アイスコーヒーR102円(税込110.16円)
セブンカフェ アイスコーヒーL195円(税込210.6円)
ちなみに、ローソンのコーヒーは2024年6月の時点で、
【S】110円(税込)
【M】180円(税込)
【L】210円(税込)
となっています。セブンイレブンのほうが安いですね。

美味しいのに安いという声が多く、人気があるのが分かります。

味がおいしい

セブンイレブンのコーヒーはやばい理由として、味がおいしいこともげられます。

安くておいしいと人気でしたが、最近味が変わったという声もありました。

実はマシンコーヒーのほうが2022年7月4日からリニューアルしました。

「軽め」「ふつう」「濃いめ」の3種類から味を選ぶことができるとのこと。

みんなそれぞれ好きな濃さが違うので、これは良いですね!

さらにセブンイレブンのマシンコーヒーは、R/Lのボタンの下に「REGULAR 普通」「LARGE 大きい」という量を選ぶ表記も追加。

どうやら豆の産地まで選べるお店もあるようです。

産地は3種類あり「コロンビア」「キリマンジャロ」「グアテマラ」から選べます。

飲み比べしてみてもおもしろいですね!

ドリップ方式のマシンが本格的

セブンイレブンのレジ前のマシンはドリップ方式で本格的でやばいです。

エスプレッソ式の場合、豆に高い圧力をかけるので効率は良いけれども苦みやあくが出やすいです。

その反面、ドリップ式はカフェでドリップを使ってコーヒーをたてるのと同じ仕組みになります。

そのため雑味がなくて味わい深いバランスの取れたコーヒーができあがります。

セブンイレブンのコーヒーはこのドリップ式を活用しているので、本格的でやばいのです。

セブンイレブンのコーヒーの添加物や豆の種類は?

コーヒーの豆

セブンイレブンのコーヒーの添加物はなく、豆の種類はアラビカ豆を100%使用しています。

添加物とマシンの豆について詳しく紹介します。

添加物

セブンイレブンのコーヒーは添加物は使用していません。

はっきりとセブンイレブンの公式サイトで断言されていました。

SEVEN CAFÉ(セブンカフェ)のコーヒーは、コーヒー本来の香りとコクを愉しんでいただけるように、1杯ずつコーヒー豆を挽き、丁寧にドリップ抽出しております。

コーヒー豆や抽出工程で食品添加物を使用しているということはございません。

引用: セブンイレブン

コンビニのコーヒーは添加物が入っているのではと心配する人もいますよね。

けれどもセブンイレブンのコーヒーに関しては問題ないですね。

ちなみに、レギュラーサイズの栄養成分は以下になります。

熱量:9kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0.1g、炭水化物:1.7g、糖質:1.4g、食物繊維:0.3g、食塩相当量:0.0g

豆の種類(マシン)

セブンイレブンのマシンの豆の種類はアラビカ豆を100%使用しており、トリプル焙煎しています。

2018年頃からのリニューアルで、コーヒー1杯に使う豆を1割ほど増量したようです。

抽出法は喫茶店でドリッパーを使って一杯一杯抽出する方法と同じドリップ方式です。おかげでアラビカ豆の良さが生きています。

これはもうおいしいに決まっていますよね!

飽きが来ないとかうまみがあると言われるのは、厳選されたアラビカ豆をトリプル焙煎してドリップ方式していることが理由ですね!

セブンイレブンのコーヒーの安全性は?

コンビニのコーヒー

セブンイレブンのコーヒーの安全性は高く、衛生面なども何ら問題はありません。

コーヒーマシンに関しては、セブンイレブンのサイトにも「部品を取り外し、毎日決められた手順で清掃を実施しております」と明記されています。

しかし以前にSNSで、とあるセブンイレブンのドリップ器の蓋の上にコーヒー豆が散乱していて汚いという発信があったとのこと。

もうそのツイッターは削除されていましたが、その人が「衛生面で問題があるのではないか?」と世間に訴えたのです。

セブンイレブン側は『是正改善に努める』と回答しましたが、その後も豆がこぼれていることがあって、またこの人がツイッターしたようです。

しかし結局のところ、店側ではなく投稿者側が「痛いクレーマー」というのが世間の見方でした。

そのような一件もありましたが、セブンイレブンのコーヒーはまったく汚くもないですし衛生面も安心です。

セブンイレブンのコーヒーはやばい?添加物や安全性を検証!まとめ

セブンイレブンのコーヒーはやばいと言われるのは、美味しくて安くて本格的なドリップ方式であることが関係していました。

添加物や安全性においても、セブンイレブンの公式サイトにて添加物不要で毎日ドリップの掃除をしていると明記されています。

通学や出勤前、休憩時間や仕事終わりなどに、セブンイレブンのコーヒーを利用する人は多いですよね。

1日のスタートにもほっと一息つきたいときにも、安くて美味しいセブンイレブンのコーヒーはいいですね!