この記事には広告が含まれています

やばい

正丸峠はやばいし怖い?心霊や走り屋潰しの噂を検証!

私は神戸の六甲山の近くに住んでいますが、六甲山も昔は走り屋が多かったです。

今も走り屋がカーブで擦った形跡などが残っています。

関東では正丸峠が走り屋の聖地として有名だと聞いたことがあります。

そんな正丸峠はやばいし怖いとのこと。

これはやはり走り屋関係なのかなと思いましたが、心霊スポットもあるのでしょうか?

心霊や走りや潰しの噂もあるようですね。

正丸峠はやばいし怖いのか、心霊や走り屋潰しの噂についてリサーチします。

正丸峠とは?

正丸峠(しょうまるとうげ)とは、埼玉県飯能市と秩父郡横瀬町をつなぐ旧国道299号線沿いにある峠道です。

詳しく見ていきましょう。

正丸峠

正丸峠は標高636mもあり、その高さゆえに頂上からは奥秩父の山や景色が美しいとしてツーリングなども人気のスポットです。

峠には茶屋があり、レストランではジンギスカン料理も食べられます。

ハイキングコースとしてハイカーも多い所ですが、何よりバイクやドライブコースとして楽しむ人が目立ちます。

コーナーごとの景色が良いのです。

行き方と地図

そんな正丸峠の住所は、埼玉県飯能市南川 447-2。

アクセス方法は、挟山日高ICで下りて秩父方面で下ります。

T字の交差点に出たら右折して、299号線をひたすら走ると「正丸トンネル」に。

手前の信号を右折して上がって行くと分かれ道があり、左折すると正丸峠に入ります。

正丸峠がやばいと言われる理由は?

山の道

正丸峠がやばいと言われる理由は次の3つです。

  1. よつんばい妖怪などの心霊スポット?
  2. 走り屋の聖地で怖い
  3. 走り屋潰しがいる

よつんばい妖怪などの心霊スポット?

正丸峠がやばいと言われるのは、「よつんばい妖怪」が出る心霊スポットと言われていることが理由です。

バイクで峠を走っていると女性が「駅まで乗せて」と声をかけてくるが、服が普通ではないのでスルーして行き過ぎる。

するとよつんばいになって追ってくるというのだから怖いですね。

よつんばい妖怪は若い女性と言う人もいれば老婆だったという声も。

そのほかにも、物凄い速さで走ってくる「100キロばばぁ」や顔は女の「人面犬」が出たという噂もありました。

いずれにせよ、気味が悪い心霊スポットということでやばいです。

いろんな幽霊や妖怪がいる心霊スポットなのですね。

走り屋の聖地で怖い

正丸峠がやばいのは、走り屋の聖地で怖いと言われるのも理由です。

正丸峠はとにかく走り屋が多いことで有名ですよね。

1980年~1990年に流行ったローリング族の聖地で知られています。

しかし普通の人たちは走り屋が多いことを恐れています。

有名なレーシングドライバーの松本晴彦も、正丸峠出身とのこと。

正丸峠を走り込んで、レーサーテクニックを磨いたと言われています。

峠で磨いたテクニックが
サーキットに通用するか?

正丸峠で毎晩走っていた頃の松本は、クルマに乗ること、
ドリフトすること、そしてなによりもスピードを求めていた。
誰よりも速く。他の誰よりも速いスピードでコーナーを抜ける。

それが目標だった。

そして、その目標の向こうには、「レース」という世界を、
いつも考えていた。イケイケのドライビングをしている
ように見えても、松本の頭のなかにあるのは、
レーシングカーを駆って、メインストレート、S字、
タイトベンド、最終コーナーを抜けていく自分のイメージがあった。

引用:carboy

無茶する走り屋もたくさんいるので悲しい事故もありますし、やばいし怖いことは否めません。

走り屋潰しがいる

正丸峠がやばいと言われるのは、走り屋潰しが出現することも理由です。

走り屋潰しは別名、走り屋狩りとも言われ、要するに走り屋を撲滅するために暴力的なことを行うことです。

走り屋が多ければ走りや潰しも出てくるというわけでしょうか?

しかし車やオーナーをボコボコにして、お金を取るという話もあります。これは走り屋潰しというより強盗になりますね。

●質問者「峠の潰し屋というのは本当に居るんですか? 未だかつて遭遇したことないですが・・・」

●回答者「実際に見た事を書きます。 埼玉県の秩父地方の山(名前忘れたけど行けば覚えてる)で夜景が綺麗な所があるんです。 山の途中には幾つかのカーブがあり走り屋の人達が攻めてました。 夜景を見終わって山を下ってると後から走り屋の人が猛スピードで降りて来たので進路を譲ったら更に後ろからセドリック?グロリア?に乗った4人組が箱乗りしてて、その内の1人がビンを走り屋の車に向かって投げてました。 自分も怖くなり、何とかその場から逃れる事が出来たのですが1週間もしないうちにTVで秩父の山賊を逮捕!ってニュースを見ました。 車をボコボコにして金品等を奪ってたみたいです。何れも未成年の少年でした」

引用:yahoo!知恵袋

正丸峠の事故

車の事故

正丸峠の事故はいろいろ起こっていますが、中でもひどいのは2018年の走り屋による3人死傷した事故です。

飯能市で2018年10月、制限速度を89キロ超える約129キロで乗用車を運転して事故を起こし、3人を死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた会社員の男(34)の裁判員裁判の初公判がさいたま地裁(小池健治裁判長)で開かれ、男は「間違いありません」と起訴内容を認めた。

引用:埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

相手のいる事故だけでなく、正丸峠はガードレールがないカーブもありひとつ間違えると転落する危険もあります。

とにかく気を付けて安全運転で、峠ドライブやツーリングを楽しみたいものですね!

正丸峠はやばいし怖い?心霊や走り屋潰しの噂を検証!まとめ

正丸峠はやばいし怖いのか、やはり走り屋が多いことや走りや潰しが出ること、そして心霊スポットであることが分かりました。

心霊や走り屋潰しの噂は本当で、実際によつんばい妖怪や走り屋潰しに遭った人もいるとのこと。

景色の良いスポットなのでファミリーや友人と訪れる人も多いでしょう。

そんなときに走り屋や走りや潰しを見かけると怖いですね。

六甲山にも言えることですが、走り屋もいれば登山やドライブ、ジンギスカン料理などいろんな目的の人が訪れます。

正丸峠も同じく、良い場所はみんなが安心安全に楽しく過ごせる場であって欲しいですね!